友達とランチして胃腸崩壊した話(5月頃のこと)

日記

「この日の私はガスでできていた」

〜胃腸崩壊メニュー反省録〜

こんにちは。久しぶりの投稿です。

だいぶ前の話ですが、私のお腹がパンパンに膨らんで動けなくなった話を聞いてください。

あまりに張って苦しくて、何かしらの病気なんじゃないかと本気で焦りました。

でも、結論から言うと…ただのガスでした。オナラが出まくって、だいぶ救われました。

🔳今回の戦犯たち

では、問題の食事ラインナップをどうぞ。

【昼】

・赤エビの濃厚パスタ

・トリュフ香るフライドポテト

・生ハムとチーズ

・ティラミス

・炭酸飲料

【夕方】

・干し芋+お水

【夜】

・チャーハン

・フェジョン(豆の煮込み)

・脂肪燃焼系の醬油スープ

今見ると、「美味しいもの総選挙」みたいなメニューですね。でもこれが、胃腸にとっては「内臓戦争」の始まりだったのです…。

🔳張り、痛み、そして解放

夕方ごろからお腹がパンパンに張り始め、夜には胃もキリキリ。正直、笑えないレベルで痛かったです。

横になったら、ついにオナラが連続で出るように・・・。

「これはもう、ガスでできた人間だな」と思いました。

🔳なぜこうなったのか?

ざっくり分析すると:

・脂っこいもの+乳製品+豆+炭酸+芋=ガスのフルコンボ!

・胃腸が疲れているときにこれをやると、消化できずに発酵して大暴れ

ガスって・・・自然発生するんですね。私の中で・・・。

🔳明日からの私と胃腸の約束

・しばらくは白湯&あっさりスープ生活

・「食べ過ぎて張ったら胃腸炎かも!?」って疑う前に、まずはガスを疑え

あと、美味しいものはほどほどに!

(でも、やっぱりティラミスは食べたい)

🔳同じような経験、ありませんか?

食べたら苦しくなって、後から反省・・・っていう経験、誰でも一度はあるはず。

アラフォーの胃腸は、もう20代とは違うって痛感しました。

「おいしいもの」と「やさしい胃腸」のバランス、模索しつつ生きていきたいですね。

というわけで、今日はガスに支配された1日の記録でした。

読んでくれてありがとう!胃腸にやさしい日々を、お互い過ごしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました